住宅ローンを組むには保険に入るって本当?どんな保険なの?

マイホームを持つことは多くの人にとって人生の大きな目標の一つですが、住宅を一括で購入できる人は少なく多くの場合住宅ローンを組むことになります。住宅ローンは通常のローンに比べ金利が低く設定してあったりと条件のよいものが多いのですが、それでもいくつかのハードルがあります。その一つが保険です。住宅ローンを組む際には多くの場合団体信用生命保険に加入しなければなりません。この団体信用生命保険とは一体なんでしょうか。

団体信用生命保険ってなに?

民間の金融機関から住宅ローンを受ける場合、団体信用生命保険への加入が義務付けられている場合がほとんどです。団体信用生命保険に加入すると万が一契約者が死亡した場合や重度の障害に陥った場合でも保険がローンの支払いをしてくれます。金融機関も貸したお金を回収できますし、また残された家族に経済的な負担がかかることもありません。せっかく手に入れたマイホームをローンが払えず手放す羽目にならないように保険に加入することは重要です。

しかし、誰もが団体信用生命保険の保証を受けられるとは限りません。健康に問題がある人の中には保証が受けられない人もいます。糖尿病や脳の病気など自分では大丈夫なのにと思っても審査は慎重です。持病がある場合は審査に通ることは難しいので、団体信用生命保険に加入しなくても融資を受けることのできる金融機関を探さなくてはならなくなります。

公的機関による融資といえばフラット35が人気です。団体信用生命保険への加入を絶対条件にしない公的ローンです。民間の金融機関でも保険に加入しないローンの場合、金利が高くなったり、また法定相続人が一人保証人になる必要があったりします。もちろん契約者が死亡した場合は誰かが残りのローンを払わなければならないので現実には厳しい状況になることが考えられます。また団体信用生命保険に加入しない場合、購入した住宅が担保となりますので購入する住宅の条件がよくなければローンが組めない場合もあります。

団体信用生命保険は住宅ローンとは切っても切れない関係ですが、通常の生命保険と大きくかわるものではありません。そのためローン契約時に別の生命保険に加入している場合、保険の見直しが必要になります。複数の保険から保証を受けることはできませんので、団体信用生命保険のほかに高額な保険に入っている場合、かけ損ということになりかねません。

閉じる